【保育園児の知育】中学受験に向けて、七田式プリント始めてみたよ!

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

保育園児は習い事を何をやらせるか悩みますよね。学習塾・英会話・サッカー・ピアノ・水泳など、いくつかの習い事を探してみましたが、開始時間が平日16時台というところ多くないですか!?
これは完全に「幼稚園児に向けた時間設定」でして、保育園児向けではありませんでした。

だいたい保育園のお迎え時間は16~19時くらいですよね。保育園児が平日に通わせることは難しいですよね。息子が3歳になり、中学受験をさせたいのでなにか始めないといけないと焦り、100均や本屋で販売されている教材を試してみましたが、どちらもページ数が少なくすぐに終わってしまいました。

なにをやらせようなと悩んでいたところ、インターネットで七田式プリントの存在を知りました。ボリュームのあるプリント量と問題のレベルが高いという評判を見て、即決で購入しました。

今回は七田式プリントを購入し、始めてみた感想をお伝えします。

スポンサーリンク

七田式プリントA

七田式プリントAの対象年齢は2歳半~4歳です。購入時の息子の年齢は3歳7ヶ月でしたが、七田式プリントAを購入しました。

ちなみに次のレベルの七田式プリントBは、
・ひらがながすべて書ける
・1~10までの数字が書ける
上記が目安なので無理だったということも理由です。


※七田式プリントB 対象年齢は3歳半から~5歳
※七田式プリントC 対象年齢4歳半から~6歳
※七田式プリントD 対象年齢5歳半から~就学前

七田式プリントAの中身

「ちえ」「もじ」「かず」 がそれぞれ10冊入っています。1冊の枚数は24枚です。

3種類×10冊×24枚=720枚
定価14,300円÷720枚=1枚あたり約19.86円

1日に3枚が目安なので、1日約60円・1ヶ月(30日)1,800円でお勉強ができます。学習塾に通うより断然安いですし、通信教育をやるよりも少し安い値段ですね。

【参考】
KUMONに通うと⇒1教科 7,700円/月(東京・神奈川)、7,150円/月(その他地域) 
こどもちゃれんじを受講⇒2,379円/月(年少クラス)、2,980円/月(年中クラス)

各公式ホームページより引用

「よくできました」のスタンプ、達成表・シールもついています。達成表のシールを貼るために毎日がんばっています^^

プリントは1日3枚ずつ

プリントは「ちえ」「もじ」「かず」を1日1枚ずつの計3枚やります。15分あれば終わります。時間に余裕がある平日夜は30分かけて6枚、休日は12枚やることもあります。

プリントには名前を書く欄があり毎回書かせたところ、1ヶ月で平仮名が書けるようになりました。100均の平仮名カードを目の前に並べて、毎回書かせました。約1ヶ月半で自分の名前を何も見ないで書くことができるようになりました。

七田式プリントのレベルの高さは?

最初は簡単です。しかし、徐々に難しくなっています。
数字を数えたり平仮名を読むところから始まりますが、10冊目になると平仮名はすべて読めて、数字も書くことができて、じゃんけんやオセロゲームを理解できるレベルになります。

これは子ども1人でできる自主学習をするプリントではありません。親が付き添って、問題を説明する必要があります。しかし、1日15分程度なら忙しいママでも付き合うことが可能ではないでしょうか。

保育園児の知育に七田式プリントがオススメ

七田式プリントAを購入して良かったと思っています。本人も勉強することが楽しいようで寝る前の習慣になっています。平仮名や数字を読んだり書いたりと目に見えて、賢くなっています。

保育園児は、七田式プリントを使って平日夜にお勉強、週末はスポーツ系の習い事をさせるというスタイルにしてみませんか?

この記事を書いた人

3歳男の子(2021年度:年少)を育てるフルタイム勤務ワーママ♪
子どもを生後3ヶ月から保育園に預けました。
ブラック企業にて、事務職をしています。
パン屋めぐりと株式投資が趣味です。

りさぱんをフォローする
スポンサーリンク
知育子育て
りさぱんをフォローする
普通のワーママの日常
タイトルとURLをコピーしました