ワーママのワンオペ育児!メリット5選【デメリットばかりじゃない】

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

ワンオペ育児をしているワーママの皆様、仕事に育児に家事にお疲れ様です。
「夫が早く帰ってきてくれたら、保育園からの帰宅後にバタバタしなくて済むのに!」
「帰宅後は寝かしつけまでノンストップで子どもと遊ぶ暇もない!」
「ワンオペだから、寝かしつけが22時になっちゃう!」
なんて悩んでいる方も多いようです。

我が家も夫の帰りは24時過ぎなので、平日夜はワンオペしてます。ワンオペは大変でデメリットばかりあげられますが…ワンオペはメリットもたくさんありますよ!

私は【夫の帰りがいつも遅くて良かった】と最近は思っています。ワンオペで疲れたママのためにワンオペのメリットをまとめてみました。

スポンサーリンク

子どもとラブラブできる

夫の目を気にせず、恋人気分で息子のお世話ができます。寝る前には、もちろんお休みのキスもしちゃいます(笑)
もちろん虫歯やウイルスが怖いので、頬にしてもらいます。

大人の夕飯はナシ・手抜きでOK

私の夕飯は、スーパーの惣菜か冷凍食品がほとんどです。たまにオイシックスのミールキットという感じですね。
夫の帰りが遅いので、夕飯は準備しなくても大丈夫です。準備しても食べてもらえないこともあるし、夜19時頃に飲んでから帰るという連絡もあります(怒)
このように食べてもらえず、翌朝まで残っているのが腹が立つので基本的には作りません。
(冷凍ストックの白米と卵は常時あるようにしています。夫はお腹が空いて帰宅した時には、卵かけごはんを食べています)

子どもの夕飯は【白米・納豆・味噌汁・メインのおかず】が基本です。野菜をほとんど食べないので無理に与えていません。
まだ2歳児は昨日の夕飯を説明できないので、連絡帳の「食事内容報告」欄は偽装をしています。
連絡帳の書き方はこちらにまとめてみました。

一緒にお風呂に入れる

異性である息子と一緒にお風呂に入れるのは、小さい時だけなので楽しいです。夫の在宅時は夫と入りたがるのでいない方が良いですね^^

トイレのドア開けっ放しOK

トイレに一緒に入ってくるので、ドア開けっ放しにしています。トイレの閉塞感がなくて意外と好きです。2歳の息子は一緒に入ってきて何をするかというと…トイレの隅に立って、静かに待機しています。

夫がいる時にもついついクセで開けっ放しにしそうになります(笑)

イヤイヤしても放置できる

2歳児はイヤイヤ期でよく分からないことで泣いたり怒ったりしています。基本的には話を聞いていますが忙しい時には申し訳ないけど放置しています。他の人の目がないので、そこまで罪悪感なく放置できます。

ワンオペ育児のメリットまとめ

ワンオペ育児のメリットは、自分のペースで楽しく子どもと接することができる点です。
自分のペースといっても、17時半頃に帰宅して必ず21時までには布団に入ることは守っています。

半年に一度くらい夫が20時過ぎに帰宅することがありますが…
・のんびりと夕飯を食べていたり
・スマホでダラダラ遊んでいたり
・寝かしつけの時に帰宅してきて子どもの目がパッチリ覚めてしまったり
とストレスが溜まることが多いので平日夜はワンオペの方が平和です^^

この記事を書いた人

3歳男の子(2021年度:年少)を育てるフルタイム勤務ワーママ♪
子どもを生後3ヶ月から保育園に預けました。
ブラック企業にて、事務職をしています。
パン屋めぐりと株式投資が趣味です。

りさぱんをフォローする
スポンサーリンク
ワーママ
りさぱんをフォローする
タイトルとURLをコピーしました