ワーママ保育園ママ友を作る5つのポイント ママ友は別にいらないと思っています。しかし、意識してたわけではありませんが保育園で出来たママ友はちゃんといますよ。向こうは友達だと思っているか不明ですが「私達、友達だよね!」なんて女子中高生みたいに確認し合うことは絶対にないでしょう(笑)だ... 2019.06.23ワーママ
ワーママ働き方改革?無料メルマガで有料教材を買っちゃダメ! 最近インターネット上で【ママの働き方改革!在宅で収入を得る!】というようなメルマガを紹介している方が多いですよね。怪しいと思いつつも興味ありますよね(笑)どのようなビジネスをしているのか気になります。試しに数人のメルマガに登録してみました。... 2019.05.21ワーママ
ワーママ保育園行事に参加しよう!めんどくさい?会社を休んでまで行くべき? 保育園は幼稚園と比較し、保護者が関わることは少ないですが行事があります。平日昼間に行事があることもあります(泣)役員制度がある保育園は保護者も行事運営のお手伝いがあり大変そうですね。幸いなことに我が子の保育園は役員制度が全くありません。まず... 2019.05.09 2019.05.10ワーママ
ワーママイラっとされてるかも?ワーママ職場での心得 ワーママとして職場復帰したら、予想以上に大変で毎日があっという間ですよね。忙し過ぎて職場での気遣いを忘れていませんか?ワーママだからって、何でも許されるわけではありません。時短勤務は子育て中の権利ですが仕事が終わらないからって、別の人に仕事... 2019.05.02ワーママ
ワーママ専業主婦が羨ましい!それでも私がワーママを続ける理由 ワーママを雇ってくれる会社は有難い存在ですが、ワーママ自身はストレスだらけではありませんか?子どもが病気になれば会社を休むし、保育園のお迎えがあるからいつも決まった時間に退社しなければいけないので肩身が狭いです。「早く帰れて、ラクで羨ましい... 2019.04.28 2019.04.29ワーママ
ワーママ育休から復帰!円滑に仕事をするために上司に伝えておきたい事 ワーママをたくさん抱える大手企業ならば、復職の為のマニュアルや先輩ワーママのアドバイス集が存在するそうですが育休取得し復帰した女性が少数なので復職の手順はどうしたら良いのか悩みました。同じ支社や知っている別の支社の同僚にワーママはおらず相談... 2019.04.28ワーママ
ワーママママ友がいなくて不安?ママ友なんて、いらない。ママに必要なのは…? SNSを見ると「ママ友と遊びました」「ママ会をしました」という言葉にモヤモヤします。昔からブログで知り合った友達とパーティに行ったり、結婚式準備をしていた頃は花嫁会に参加したりとインターネット上の集まりが大好きでした。日常生活で出会えないよ... 2019.03.03 2019.04.21ワーママ
ワーママ【息子0歳7ヶ月】仕事復帰4ヶ月目ワーママのタイムスケジュール 仕事復帰して早4ヶ月が経ちました。息子は生後7ヶ月になりました。離乳食始まって、息子にご飯を食べさせるという項目が加わりました。帰宅後はバタバタで1日があっと言う間です。 1日24時間以上あったら良いのに!睡眠時間が少なくても元気でいられる... 2019.04.07 2019.04.17ワーママ
保活【保活】いつ行くの?何を見ればよい?保育園見学のチェックリスト 保活の第一歩は役所に行って保育園の募集状況や前年の倍率、今年の願書の配布日などの情報をゲットすることです。そして次にやることは保育園見学!でも、子どもが生まれて落ち着いてからかな…だなんて思っていませんか?保育園見学は出産前にすることをオス... 2019.02.17 2019.04.14保活