円満に産休に入ろう!あなたの復帰を待ち遠しく思われるためのコツ

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

産休に入るためには色々と準備が必要です。準備をしっかりとして、円満に産休に入りましょう。円満に産休に入ることによって「○○さんの職場復帰が待ち遠しい!」なんて思われたいですね。
ちょっとした心遣いで気持ち良く産休に入りましょう!

スポンサーリンク

引継ぎのマニュアルは細かく丁寧に

産休に入ることによって、あなたが担当していた業務は別の人が担当してくれることになるでしょう。引継ぎのマニュアルは図解説で細かく!丁寧に!分かりやすく!作りましょう。
マニュアルなしに引継ぎをすると…頭の中もメモがごちゃごちゃで分からないので何度も教えることになってしまって効率が悪いですよ。
私は引継ぎのマニュアルは妊活中から作り始めていましたよ(笑)

もともとマニュアルが存在しなかったので、今後の為にも良い機会となりました。
復帰後はこのマニュアルを常に更新にして、第二子を作るかもしれないし、転職したくなったときの為に備えています。

「何かあったら、いつでも連絡してください!」という気持ちを伝える

こんなこと言っても実際にそんなに滅多に連絡してこないだろうと思っていましたが、産前は本当に毎日のように連絡が来ました(泣)ウザすぎて、返信は亀ペースにしましたけどね。
でも、産前は仕事で分からないことがあったら、いつでも連絡して下さいという気持ちは必ず伝えましょう。引継ぎした人だけでなく、上司や同僚も安心させるためのフレーズです。
本当に頻繁に連絡が来る可能性もありますけどね。

余談ですが…事務職である私の仕事を引継ぐために派遣社員さんを雇ってくれました。しかし、その方はなんと事務職未経験でビジネススキルも皆無でした。どうやら上司が時給をかなり低めにしたので、派遣会社も困って適当な人材を派遣したようです。結局、私が復帰する前に派遣契約を解除され二度と会うことはありませんでした。

お菓子は奮発して

ちょっと1個の単価が高いお菓子を配り、好印象を与えましょう。誰もが聞いたことがあるような有名どころ(千疋屋とか文明堂とか付近で評判なお菓子屋さん)がオススメです。

復帰予定の時期を伝えましょう

復帰の時期はまちまちです。
①保育園に入りやすい0歳児4月のタイミングで復帰する。
②子どもが1歳になるときに保育園に預けて復帰する。
③保育園に年度途中では入れない可能性が高く、1歳児4月のタイミングで復帰する。
④保活激戦区の為、1歳児4月では難しそうだけど頑張ります☆
などなど、だいたいの目安で良いので公言しておきましょう。残される側としては、いつ戻ってくるか分からないと不安です。
私は①で復帰したので、④の場合は正直なところ保活をなめてると思ってしまいますけどね。

まとめ

あなたの産休前の気遣いで、その職場での女性の働きやすさは変わってきます。
後輩が「この会社は女性が子どもを産んで戻ってくることが歓迎されないから、さっさと転職しちゃおう」なんて思われないようにして下さい。
産休は労働者の権利ではありますが謙虚に権利を行使しましょう。

この記事を書いた人

3歳男の子(2021年度:年少)を育てるフルタイム勤務ワーママ♪
子どもを生後3ヶ月から保育園に預けました。
ブラック企業にて、事務職をしています。
パン屋めぐりと株式投資が趣味です。

りさぱんをフォローする
スポンサーリンク
妊娠・出産
りさぱんをフォローする
タイトルとURLをコピーしました