ジュニアNISA運用実績【2019年11月】5ヶ月目

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

2019年6月から始めた息子のジュニアNISAの運用実績を公開します。現在、運用開始5ヶ月目です。

スポンサーリンク

ジュニアNISA口座の投資信託評価額

投資信託は2019年11月24日現在、評価額合計345,513円で+20,104円(6.18%)となっています。現在、相場がバブルですからね。とにかく高いですね。不謹慎ですが、ちょっと暴落してほしいです…

ジュニアNISA口座の投資信託銘柄

全て毎日で積み立て設定をしています。開始した頃は評価損祭りだったので、何度かスポット購入もしています。

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
500円/日

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
500円/日

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
500円/日

SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド
1,000円/日

楽天・全世界株式インデックス・ファンド
500円/日

楽天・全米株式インデックス・ファンド
500円/日

似たような投資対象先の銘柄なので、そろそろ銘柄数を絞り込もうかと考えています。

ジュニアNISAのデメリット

初めてみたのは良いもののジュニアNISAは、デメリットだらけでオススメしない!という意見をよく目にするようになりました。

・子どもが18歳になるまでお金が引き出せない
・投資期間は最長5年間
・2023年12月で制度が終了予定
・損益通算ができない
・証券会社を変更することができない

といったところでしょうか?資金拘束が特にジュニアNISAが嫌われているポイントですね^^

うちの子は4月生まれだから、18歳(高校3年生)に資金が引き出せると思った方いませんか?それは間違いです。何月生まれであろうが高校3年生の12月末までお金は引き出せません。
塾や予備校に通わせる費用には使えませんね。一般入試の受験費用にはギリギリ間に合うといった感じでしょうか。
試験の開始が早い推薦や専門学校等に行く場合は受験費用はもちろん、入学金納付に間に合わない場合もありますよ。

我が家のジュニアNISAの使い方

我が家のジュニアNISAの使い方は、母親である私のマネーゲームです^^資金の全てを私のポケットマネーから出しています。

2023年までに200万円を入金し運用し、そのまま放置します。個別株の配当金は投資信託へ再投資します。息子が18歳になったら児童手当相当分という名目で口座の資金を丸ごと息子にプレゼントするつもりです。
私はそのプレゼントした分と同額を児童手当が入金されている家計から返却してもらいます。

この記事を書いた人

3歳男の子(2021年度:年少)を育てるフルタイム勤務ワーママ♪
子どもを生後3ヶ月から保育園に預けました。
ブラック企業にて、事務職をしています。
パン屋めぐりと株式投資が趣味です。

りさぱんをフォローする
スポンサーリンク
資産運用
りさぱんをフォローする
タイトルとURLをコピーしました