共働き夫婦の育児と家事分担どうしてる?いらない家事は放棄!

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

共働き夫婦だと旦那さんにも育児と家事を積極的に分担してもらいたいですよね。しかし、奥さんの方が分担の割合が多い家庭がほとんどだと思います。

うちの主人は毎日24時過ぎに帰宅しているので、朝の育児と家事をお願いしています。その他は全部私が家事と育児をしています。もしも私が先に死んだら、主人は困ると思います(笑)

我が家の分担はどんな感じかまとめてみました。

スポンサーリンク

夫の育児・家事

・息子の朝食準備
・息子に朝食を食べさせる
・息子を着替えさせる
・保育園の連絡帳を記入する
・息子を保育園に送り届ける

・ふとんをたたむ
・カーテンを開ける
・ベランダの花に水をあげる
・風呂掃除
・宅配ボックスの荷物を取ってくる
・車の運転
・車のメンテナンス

【土日限定】
・息子と風呂に入る
・トイレ掃除
・食後の食器洗い

こんな感じですかね?他の家庭の旦那さんと比べて、多くやっている方なのかも不明です。少なくとも実家の父よりは協力しています。

私の家事

その他のほとんど(笑)

食料品・日用品の買い物はすべて私です。保育園帰りだったり、ネットスーパーで購入しています。トイレットペーパーやティッシュペーパーは常に在庫が必要だけど、その在庫補充って地味に大変ですよね。買おうと思った日に限って、大雨が降っていることがよくあります。私は、そんなに日ごろの行いが良くないのかしら…

床に落ちているホコリや髪の毛が気になってしまうので、掃除機は毎日かけています。洗面所は毎日、髪の毛を洗う前に洗っています。

どっちもしない家事

料理
気が向いたとき、野菜・肉が安い時にしか料理をしないです。子どもの分はベビーフードの助けを借りることが多いです。大人の分は適当です。スーパーの惣菜だったり、卵かけごはんだったり、冷凍食品だったりです。
だいたい平日は主人は夕飯を食べないことが多いから、手をかけて作った物が翌朝も冷蔵庫に残っているとむなしくなるので料理はたまにしかしません。冷蔵庫はファミリー向けの大きさですが、野菜室はジュース・お酒のストッカーとなっています。

アイロンかけ
主人には形状記憶のワイシャツを着てもらっているので、アイロンは不要です。私もアイロンがけが必要そうな素材の服は買わないようにしています。
アイロンは所持していますが最後に使ったのはいつだか思い出せません。

家事をラクにしているポイント

・ゴミ箱は家に1つ
台所に1つしかゴミ箱がありません。各部屋のゴミ箱を回収する手間がないのでとてもラクです。

・お風呂場に物を置かない
銭湯のように各自が必要な物(シャンプー、風呂桶、バスチェア、石鹸)を持ち込むので、お風呂掃除が簡単です、

・息子のグッズはリビングに置く
リビングは息子の部屋です。家にいるときはリビングで過ごすので、移動の手間が省けます。

・お互いの部屋に各自のグッズを置く
息子のグッズと家族のグッズ以外は各自の部屋に置きます。主人がリビングに放置してあるものは、部屋に投げ込みます。つまりお互いの部屋は物置状態です。片づけなきゃと思うんですけどね(汗)

・夫に家事をしてもらうことを求めない
家事をしなくても構いません。ただし、私が家事をしている間に息子の面倒を見ててくれればです。

まとめ

育児はしないといけませんが家事をしなくても滅多に死ぬことはないです。だから、いらない家事を放棄しましょう。いらない家事は人それぞれです。当たり前だと思って毎日やっていたことが不要かどうか見直してみてはいかがでしょうか?

イマドキは便利な家電で代用したり、外注をすることによって、育児の時間や自分の時間を増やすことがワーママにとって有意義な時間の使い方だと思います。

この記事を書いた人

3歳男の子(2021年度:年少)を育てるフルタイム勤務ワーママ♪
子どもを生後3ヶ月から保育園に預けました。
ブラック企業にて、事務職をしています。
パン屋めぐりと株式投資が趣味です。

りさぱんをフォローする
スポンサーリンク
ワーママ
りさぱんをフォローする
タイトルとURLをコピーしました