スポンサーリンク
保活

生後3ヶ月から保育園児はかわいそう?メリット・デメリット

うちの息子は12月末の生まれです。生後3ヶ月になったばかりの翌年4月から認可保育園に通っています。生後3ヶ月だと首も座っていません。横抱きで我が子を抱えて入園式に臨みました。もちろん寝返り、ハイハイもまだできない月齢です。クラス最年少です。...
妊娠・出産

【2020年版】スタジオアリス攻略法!お得に写真データを入手しよう

我が家は子どもの「非日常の可愛い瞬間」を記念に残すために、スタジオアリスに定期的に行っています。2歳のバースデー記念撮影までで・累計撮影回数7回・累計金額36,500円(データ購入費を除く)・累計撮影コマ数36枚の利用をしました。こんなにた...
妊娠・出産

有給休暇は全使用?ワーママ復帰を考えた産前休暇の入り方

在職中の女性が妊娠をして出産予定日が決まると、産前休暇の日が決まります。産前休暇の前に有給休暇を使用して、休みを長めに取ることもできます。仕事はいつまで続けて、産前休暇に入るか悩みますよね。私の場合は切迫早産と診断され、診断書の代わりとなる...
ワーママ

【ワーママ時短家事】オイシックスお試しセットで食材宅配デビュー!

保育園の入園が決定し、ワーママ生活がデビューする方が不安に思うことは、育児・仕事・家事の両立です。中でも大変なことは、食事作りです。買い物、調理、後片付けと手間暇がかかります。大人は適当にコンビニ弁当やスーパーの惣菜で食事を済ませることはで...
知育

【プレゼント付き】こどもちゃれんじ資料請求のレビュー・口コミ〈ぽけっと 2~3歳向け〉

こどもちゃれんじは、黄色い虎のキャラクター「しまじろう」でおなじみの家庭学習教材です。進研ゼミの未就学児部門として1988年に創刊されました。日本だけでなく、世界にも進出していて会員数は全世界で200万人を超えるそうです。2歳の息子のために...
ワーママ

ワーママ向け「魔の2歳児」イヤイヤ期の時短解決法

イヤイヤ期は「魔の2歳児」とも呼ばれ子育てに大変な時期です。保育園の日は朝も夜は時間がなく、ワーママはバタバタと忙しいです。そんな状況で子どもがイヤイヤと駄々をこねて、泣き始めるとイライラしてしまうことがありませんか?イヤイヤ期は、・自我の...
ワーママ

【時短勤務orフルタイム8時間勤務】ワーママの勤務時間(労働時間)の決め方!メリット・デメリットは?

育休から復帰しワーママになるにあたって、悩むことが何時間会社で働くかです。・産休後に異動をさせられ、職場が遠くなってしまった。・産休中に組織変更があり、部署や上司が変わってしまった。・育児は想像していたより、大変だった。・受かった保育園が家...
保活

【保活激戦区】保育園0歳児クラス4月入園がオススメ!3つのメリット

この記事はこんな人にオススメ 保育園に何歳クラスから入れるか迷っている保活激戦区に住んでいる保育園待機児童になると退職しなければいけない ワーママとして子どもを産んでからも仕事を続けていきたいと思った時にまず考えることがあります。いつから保...
妊娠・出産

産前休暇中にやっておきたい7つのこと

出産準備・保活 これは当然ですよね(笑)出産入院の準備、ベビーグッズ購入を早めにして、出産に備えましょう。赤ちゃん用の洋服、ガーゼ、布団カバーは天気の良い日に水通しをすることをお忘れなく。出生届は、あとは子どもの名前を記入するだけの状態にし...
ワーママ

めんどくさい?保育園の連絡帳の書き方を解説!【先輩ワーママの記入例あり】

保育園には連絡帳が存在します。まだお喋りができなかったり、上手ではない子どもの家庭と保育園が情報共有をする大切なツールです。ノートに手書きかと思いきや、連絡帳アプリに入力する場合もあります。息子の保育園も1年目(0歳児クラス)はノート記入で...
スポンサーリンク