ワーママは通勤中に何をする?隙間時間をフル活用

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

電車通勤のワーママは大変ですよね。朝のラッシュに巻き込まれたり、遅延したり、台風で運転見合わせになったりとデメリットがたくさんあります。近所で働くことが出来れば通勤時間が短くなり、早い時間に保育園にお迎えに行くことが出来るのにと思います。

しかし、メリットがあります。電車に乗っている時間は自由時間です!子どもや主人に邪魔をされずに何でもできます。

私は通勤時間に片道1時間10分くらいかけています。電車に乗っている時間は40分くらいです。乗り換えは1回です。6:00~6:45に電車に乗ります。 時間に幅がある理由は、朝食を家で食べるか食べないかの違いです。このくらいの時間は座れはしませんが他の人に押しつぶされることなく快適です。

この通勤時間をスマホでゲーム、SNSチェックだけに費やしてしまうことは勿体ないです。通勤時間という隙間時間を活用し、ワーママ生活を快適にしましょう。

私が通勤時間に実践していることを優先順に紹介します。

スポンサーリンク

第1位 保育園の連絡帳記入

最近、保育園の連絡帳がデジタル化し、アプリに入力する形式になりました。通勤中に昨日の様子や食事内容をアプリに下書き保存までしておきます。その後、起床してきた主人が朝の様子や食事内容、検温を記入し、保育園にデータ送信します。便利な世の中になりました。

紙だった頃は家を出る前にしか出来なかった作業だったので、通勤時間に連絡帳記入が出来るようになり大助かりです。

第2位 読書

タブレットは目が疲れるので紙で読む派です。本は図書館で借りることが一番だと思っています。借りに行くのは面倒ですが返却期限があるからこそ、さっさと読もうと気になります。家には買っただけで満足して「そのうち読もう♪」と眠っている本が多数あります(汗)

あと、本を複数冊持ち歩くと重いので2日で1冊を読むようにしています。ですのでペース配分も大切でノルマのように読んでいます。あまりにも面白くない本は読むことを潔くやめます。全然内容が頭に入ってこないので、無意味だからです。

第3位 ブログ執筆のネタ書き溜め

アイフォンのメモ機能を使用し、ブログ執筆のネタを書き溜めています。
・タイトル
・結論
・内容
を簡単に書き溜めています。スマホの文字打ちが苦手なので本当に簡単にです。フリック入力がどうしてもできないのです…ガラケー入力最高!!

ネットニュースや検索キーワードをチェックし、自分のブログに書けそうなことを探します。

第4位 子どもの写真の画質調整

気が付くとスマホには子どもの写真がいっぱいですよね。ピントが合っていない写真を削除したり、画質修正をします。画質をちょっと修正するだけで写真は見違えるくらいに変わります。

朝、夕方まで会えない子どもの写真をコツコツ画質調整し、癒され、今日もお仕事を頑張るぞ!と奮い立たせます。

第5位 睡眠

ぐっすり寝ても…スマホを触る気力も本を読む気力もない日もあります。思い切って目的地まで寝てしまいます。寝ることは大切です。

朝は少しでも睡眠がとれると仕事へ元気に行けるし、夕方は仕事で疲れた体を少し休めることによって、夜の家事育児へのエネルギーをチャージすることが出来ます。

まとめ

電車通勤のワーママは、まとまった時間を取ることが出来る通勤時間を有意義に過ごしたいですね。

私は日々成長をするためにこれからも通勤時間に読書でインプットからのブログでアウトプットをして、様々な知識を身に着けたいです。

この記事を書いた人

3歳男の子(2021年度:年少)を育てるフルタイム勤務ワーママ♪
子どもを生後3ヶ月から保育園に預けました。
ブラック企業にて、事務職をしています。
パン屋めぐりと株式投資が趣味です。

りさぱんをフォローする
スポンサーリンク
ワーママ
りさぱんをフォローする
タイトルとURLをコピーしました