児童手当はいくらもらえる?早生まれは損なの?

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

子どもが生まれると児童手当がもらえます。子どもを育てるためにはお金がかなりかかるので、ありがたい収入です。いくらもらえるのか?生まれる月によって、もらえる額が異なるがどのくらい違うのかを調べてみました。

ちなみに児童手当の申請は、出生届の提出をしに役所に行くときに同時に行いましょう。申請が遅くなると損をする場合がありますので早めに申請をしましょう。

スポンサーリンク

児童手当のもらえる金額

0~3歳未満 月15,000円
3歳~小学校卒業まで 月10,000円(第3子以降は月15,000円)
中学生 月10,000円

ただし、給与収入が900万円近くある方は所得制限に引っかかり、月5,000円となります。我が家は残念ながら、所得制限にはひっかかりません(泣笑)

支給時期は年3回です。
6月(2~5月分)、10月(6~9月分)、2月(10~1月分)に支給されます。

出生月別のもらえる総額

(第1子または第2子で所得制限に引っかからない場合です)
4月生まれ 2,085,000円
5月生まれ 2,075,000円
6月生まれ 2,065,000円
7月生まれ 2,055,000円
8月生まれ 2,045,000円
9月生まれ 2,035,000円
10月生まれ 2,025,000円
11月生まれ 2,015,000円
12月生まれ 2,005,000円
1月生まれ 1,995,000円
2月生まれ 1,985,000円
3月生まれ 1,975,000円

児童手当は【総額で約198万円もらえる!】と見たり聞いたりしていましたがそれは3月生まれの最低金額だったのですね。


なぜ差が生じるのかを解説します。0~3歳までは皆同じ額を貰うことが出来ます。しかし、4月生まれと3月生まれとでは、3歳~小学校入学前の期間に11ヶ月の差があるのでもらえる総額が異なります。


3月生まれは4月生まれと比べて、11万円少なくなります。
2019年3月に生まれた子は1,975,000円、学年が違いますが翌月の2019年4月に生まれた子は2,085,000円もらえます。今後、この不公平を見直す可能性が高いそうです。

私としては、子どもが生まれたら1人につき208万5,000円を一括で支給してほしいです。そして、そのお金を元手に投資できたら好都合なんですけどね。お役所の人たちもそうした方が手続きが絶対にラクだと思うのですけどね…

児童手当は使う?貯める?

児童手当はすぐ使う家庭もあれば、手を付けずに貯金をしたり、学資保険を購入したり、投資費用にしたりと様々な使い道があります。
子どもの為にもらったお金なので子どもの為に使えることができれば、何でも良いと思います。

しかし、大学進学費用は一番の大きな出費なのでコツコツ貯めて備えておきたいところです。子どもの進路を家の経済状況で決めるということは可哀想です。

我が家の児童手当の使い道

夫のネット銀行口座は児童手当の振り込みが不可だったので、夫の住宅ローン用の口座に振り込み設定をしています。半年に1回くらい記帳をするくらいで放置をしています。だから、年に何回振り込まれるとか金額とかは今まで知りませんでした(爆)

12月生まれの息子なので総額で2,005,000円もらえます。家族のお金ではなく、自分のポケットマネーから200万円をジュニアNISAの口座で運用してみようと計画しています。自分のポケットマネーから出す理由は、自分のお金であれば損をしたくないので無茶な投資はしないからです!

ジュニアNISAは18歳まで払い出しが出来ないので、大学入学の際に学費の足しにするか息子にお小遣いとして渡します。
そして、家族のお金から200万円+α(増えているはずの分)にを私のポケットマネーへ戻します。

この記事を書いた人

3歳男の子(2021年度:年少)を育てるフルタイム勤務ワーママ♪
子どもを生後3ヶ月から保育園に預けました。
ブラック企業にて、事務職をしています。
パン屋めぐりと株式投資が趣味です。

りさぱんをフォローする
スポンサーリンク
ワーママ
りさぱんをフォローする
タイトルとURLをコピーしました