知育【くもんの推薦図書】くもんの読書ガイドで良質な絵本選びをしよう! 「子どもに絵本を読み聞かせしたいけど、どの本を選んだらよいの?」「本屋さんに行ってもたくさん本が並んでいて、我が子の年齢や成長に応じた本の選び方が分からない!」という方は実は多いのでは?図書館で絵本を借りてみて、反応が良かったものを購入する... 2019.06.10 2020.03.15知育
子連れおでかけ【王子】飛鳥山公園|駅近で子どもが喜ぶ遊び場! 子どもも大人も楽しむことのできる東京都北区の飛鳥山公園に遊びに行きました。子どもは広い敷地とたくさんの遊具を楽しむことができます。大人も春頃は桜、梅雨の頃は紫陽花、秋は紅葉と季節を楽しむことの出来る公園ですよ^^桜が有名だそうですが、子ども... 2020.01.26子連れおでかけ
子育て本レビュー【ブックレビュー】「孤独な育児」のない社会へ(榊原智子) 昔は聞いたことのなかった言葉。・ワンオペ育児・産後うつ・イクメン・保活・保育園待機児童このような孤独な育児環境では、少子高齢化が進むことは当然の結果です。現代の母親は本当に大変です。 「孤独な育児」のない社会への紹介 【ブックレビュー4冊目... 2020.01.13子育て本レビュー
子育て本レビュー【ブックレビュー】「家庭の幸せ」の経済学(山口慎太郎) 「帝王切開なんて出産ではない」「赤ちゃんには母乳が一番だ」「子どもは3歳までは母親と一緒に過ごすべきだ」経済学の視点からこれらのアドバイスが現代には通用しない(間違っている)ことについて書かれています。・陣痛を体験せず帝王切開出産・貧血で母... 2020.01.09子育て本レビュー
知育絵本「はらぺこあおむし」の種類が多すぎ!大きさ・特徴?選び方ガイド もうすぐ息子が2歳になります。そこで【くもんの読書ガイド】からレベルアップした新しい絵本を購入してあげようと思いました。気になったのが「はらぺこあおむし」です。なんか昔からある有名な絵本のような気がするけど、ストーリーを知らないから私も読ん... 2019.12.10 2019.12.26知育
子育て本レビュー【ブックレビュー】仕事を楽しめる人は「忙しい」と言わない(古川裕倫) 会ったことない人、生きている時代が違う人、昔なんかすごいことをしたらしい有名な人(笑)などなど人の考えを学ぶことが出来る読書は改めて素晴らしいと思いました。先人の教えがたくさんつまった本を紹介します! 仕事を楽しめる人は「忙しい」と言わない... 2019.12.22子育て本レビュー
子育て本レビュー【ブックレビュー】社長、クレーマーから「誠意を見せろ」と電話がきています(島田直行) 突然ですがブックレビューを始めてみます!知識を増やすために読書(年間100冊くらい?)をしていますが…インプットしたつもりでもアウトプットしないとなかなか身についていない気がしまして(汗)ワーママが子育てや会社や生きていくうえで役に立つ本を... 2019.12.21子育て本レビュー
妊娠・出産出産祝いのトラブル回避!お互いに円満に受け渡す方法 友達や職場の人の出産報告を受けて、出産祝いを贈る機会は多いと思います。出産祝いの受け渡しでトラブルになった経験はありませんか?私は贈る側・貰う側の両方の立場でトラブルやモヤモヤとしたことがあります。お互いに円満に受け渡す方法について考えてみ... 2019.12.19妊娠・出産
知育保育園児の知育?「月刊ポピー」をおためししてみた! 保育園児も習い事をさせてあげたいけど、幼稚園児と比べ通塾する時間が限られています。平日の夕方以降は厳しいし、土日は家でのんびりしたいです!ですので、家庭学習教材を探しています。月刊ポピーが気になり、おためし見本請求してみました。もちろんおた... 2019.10.13知育
知育学研プティパは保育園児にオススメの習い事! 平日は毎日忙しいけど何か習い事をしたい!習い事でママ友を作りたい!大手幼児教室の月謝の高さにビビったから、安い月謝を希望!そんな条件で習い事を探していたところ、たまたま全国規模の学習塾はKUMONのライバルの学研教室という塾が存在することを... 2019.08.05 2019.08.10知育